![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日は、定例の勉強会を開催しました![]()
今年の4月から高校生の家庭科の授業で、「資産形成」の内容が必修化されました。
「公共」では、政治や経済、倫理などのトピックも含めたさまざまな社会課題解決に向けた学びが展開されています![]()
ライフプランに沿ったお金に関する教育、日経平均株価や金融商品ごとのリスクとリターンの解説があるなど細かい要素も入っています![]()
ただ・・・教えている先生方々が、かなり保守的で自身も資産運用をされていない方が多いと聞いています![]()
「失敗したら誰が責任をとるんだ・・・」と![]()
資産形成、資産運用の実績が出てくるのには「時間(タイム)」がかかります。
保守的な方は、「タイミング」がすべてと思っているようです。
いつ買って、いつ売るのか![]()
「タイミング」より「タイム(時間)」が一番大切です![]()
年率10%以上で運用実績が出ています![]()
ほったらかし投資ですが、時間を味方につけて10%リターンです![]()



コメント